大翔館memories

06|2021/07|08




123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カレンダーと同期

2021年7月14日

文化祭 クラス企画

今年の文化祭ではクラス企画として「モザイクアート」を作成することになり、各学年2~3クラスずつに分かれ8つの作品が出来上がりました。



〇1年次1組2組

皆、それぞれの個性を尊重し合い、仲間と共に支えあっていきたいからです。


〇1年次3組4組5組

日本が誇る世界遺産の富士山と日本の花の桜の美しい景色を描くことで、世界中の人々に元気や感動を与えたいです。そして喜びや輝きを取り戻してほしいという思いを込め、咲き誇る桜を生徒一人一人に、富士山を門司大翔館高校に見立てています。


〇2年次1組4組

ヒマワリのように一人ひとりが個性を持って輝きたいからです。


〇2年次2組5組

オーロラは、無限に広がっていて、その輝き1つ1つが、私たちのように輝いているみたいだと思ったからです。


〇2年次3組6組

私たちが流星群を選んだ理由は、一つ一つの星が個性を表していて、その個性が輝けるような明るい未来をつくっていきたいと思ったからです。


〇3年次1組4組

一人一人の可能性の輝きを一つの大きな月として表したかったので、このデザインにしました。


〇3年次2組3組

文化祭のテーマにちなんで夜空と流星をイメージして作成しました。そしてこの文化祭が「大変だったけど楽しかった」と最後には皆の心に思い出として残って思ってほしいので中心に生徒を描きました。


〇3年次5組6組

私たちは卒業まで半年ぐらいしかありません。私たちはそれぞれの色で今まで温めた光を解き放つ時が近づいていると思います。それはこの景色であり、皆の願いが叶ってほしいという意味も込めました。


モザイクアート作成時の様子です。

新型コロナウイルス感染に注意しながら、作業を行っています。








 クラス企画で作成した、モザイクアートは文化委員を中心に作成しました。クラスで団結し、ひとりひとりが取り組まなければできなかった作品です。それをクラス同士で1つにし、全校生徒で体育館にならべ、できあがった作品を見たときは、圧倒されるものがあり、感動しました。
 文化祭のテーマにもある「輝(ほし)」・・・生徒ひとりひとりが切って貼った色紙が「輝(ほし)」のように見えました。

 戻る ホーム
福岡県立門司大翔館高等学校〒800-0047福岡県北九州市門司区藤松2丁目7-1
Tel:093-372-5225 Fax:093-372-1380
福岡県立門司大翔館高等学校
〒800-0047福岡県北九州市門司区藤松2丁目7-1
Tel:093-372-5225  Fax:093-372-1380
Copyright(C) 2009 MOJI DAISHOKAN HIGH SCHOOL All Rights Reserved.