更新情報 rss

入試関係

 
  2年次3組浅野千尋さんが「第42回全国高校生読書体験記コンクール(公益財団法人一ツ橋文芸教育振興会 主催、文部科学省・全国都道府県教育長協議会・全国高等学校長協会・各地の新聞社・集英社後援、応募数76,163編)」において、「優良賞」を受賞しました!


 この「優良賞」は都道府県ごとに1編選ばれるもので、賞状と記念品が贈られるほか、「学校賞」として本校に「集英社文庫50冊セット」が贈呈されました。


 コンクールの目的は「多くの高校生ができるだけたくさんの本と出会うきっかけをつくること」にあります。学校では、図書館に特設コーナーを設けましたので、浅野さんの受賞を皆さんで喜ぶとともに、いただいた文庫本を大いに活用させてもらい、たくさんの本に触れ、多くの感動体験をしてほしいと思います。

  




 
3年次 坪郷来紀(つぼごうらいき)さん

2023年シーズンより

「ギラヴァンツ北九州」でプレーすることが決まりました!

<坪郷さんの紹介>

中学1年生からギラヴァンツ北九州育成組織でプレー

ポジションはフォワード(前線からの守備スピードを生かした突破力が持ち味です)

<本人コメント>

幼いころから応援していた「ギラヴァンツ北九州」というチームでプロのキャリアを

始められることを嬉しく思っています。

自分がサッカー選手に夢や希望を与えてもらったように、子どもたちなどに夢や希望を与えられるような選手になっていきたいです。

1年目から試合に出られるように日々精進していきたいです!

 


 


よくわかる!Rで身につく 統計学入門

本校卒業生、中川智之さん(2期生)が「よくわかる!Rで身につく 統計学入門」を出版されました。

中川さんは本校卒業後、広島大学理学部数学科に入学、広島大学理学部数学専攻博士課程を修了され、

現在東京理科大学理工学部情報科学科で講師をされています。


 高校訪問自粛のお願い

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、高校への訪問、部活動への参加等はしばらくの間は御遠慮いただきますようお願いいたします。

 

なお、証明書発行につきましては、事前に本校事務室へお問い合わせください。


 

 令和4年度 部活動の活動方針及び活動計画


 子どもホットライン24 窓口

 本校の職員による電話対応時間について

本校の電話番号は093-372-5225です。

本校の職員による電話対応時間は以下の通りです。

(1)授業日の月曜日(定時退校日) 7:00~17:00

(2)授業日の火曜日~金曜日    7:00~18:00

(3)長期休業中の月曜日~金曜日  8:00~16:30

※上記の電話対応時間以外は緊急時を除いて留守番電話に切り替わります。留守番電話には1分間のメッセージ録音機能があります。メッセージへの対応は次の業務日《例:金曜日18:00以降のメッセージにおいては月曜日7:00以降》の対応となります。


藤松地区避難所に関する連絡先

 連絡先:093-331-1881

 24時間対応(平日昼は門司区役所、夜間・休日は門司区災害対策室へ通じます。)

 ※本校は施設を北九州市の申出により避難所としてお貸ししています。そのため本校では避難所に関する内容にはお答えできません。 


福岡県立門司大翔館高等学校.〒800-0047福岡県北九州市門司区藤松2丁目7-1
Tel:093-372-5225 Fax:093-372-1380